大数の法則(タイスウノホウソク)とは? 意味や使い方 - コトバンク

デジタル大辞泉 - 大数の法則の用語解説 - 確率論の基本法則の一。ある試行を何回も行えば、確率は一定値に近づくという法則。例えば、さいころを何回も振れば1の目の出る確率は6分の1に近づくなど。