坂本の大文字納豆所

比叡山延暦寺の門前町として栄えた滋賀・坂本では、16世紀ごろ「大文字納豆所」が設けられ、糸引き納豆を商業的に製造・販売していたといわれている。『石川家文書』(丹七氏)によると、「三百余年前(元亀の昔)、吾祖石川丹左衛門が、豊太閤秀吉公が浅井朝倉征伐の際、軍馬の養いに坂本の煮豆を貢ぐべし」「俵に詰めて…