馬瀬川第二ダム(岐阜県下呂)

まぜがわだいにだむ。 馬瀬川第二ダムは水力発電における「逆調整池」の好事例といえるだろう。すぐ上流側に巨大な岩屋ダムがあり、発電時には大量の水が放流されるため、下流側への影響が大きい。この影響を抑えるため、放水された水を一度ストックしておくために設けられるのが逆調整池である。 電力需要の多い日中には…