十八番/おはこ/じゅうはちばん - 語源由来辞典

十八番の意味、語源、由来を解説。最も得意な芸や技を指す言葉。起源は江戸時代で、七代目市川団十郎が選定した十八種の芸が由来。