「愛媛県讃岐国」と「愛媛県伊予国」 1876年から1888年の11年間四国に存在した巨大県「愛媛」

明治6年2月、紆余曲折を経て愛媛県が誕生した。そのわずか3年後の明治9年8月香川県を合併し、巨大愛媛県が成立した。 上は現在の愛媛県と香川県であるが、明治6(1873)年から同21(1888)年12月まではこの両県を併せて「愛媛県」と称した。面積は6066キロ平方メートルにおよび、現在の三重県より広く、茨城県よりせまい計…