多彩な神々を祀る「五泉八幡宮(五泉市宮町5)」の「七夕風鈴祭」と「神使亀の池」、そして「銭洗所」

横の道路を通るたび気になっていた「五泉八幡宮」・・・ようやく参拝出来ました。 さて五泉市の市街地、五泉城趾に鎮座する「五泉八幡宮」は、元慶3(879)年に創建された神社だそうで。 「八幡神社」ですから、文武の神である「誉田和気命(応神天皇)」を御祭神とする神社ですね。 その他の御祭神として「気長足姫命…