「川」・一年生の思い出・42…

自宅近くを流れる川です。 「伝右川」と言います。 寛永5年(1628年)伊奈家家臣の井出伝右衛門が通した用水です。 もちろん、この辺りを潤すわけですが、目的は「低湿地の干拓」だそう。 排水路でもあったようですね。 何はともあれ、400年近く後でも、名前が残るのは、すごいことだと思います。 次の漢字は、こちら kiha…