【織田信長と岐阜】天下布武を掲げて天下人を目指した地とは? | 歴人マガジン
戦国時代、織田信長は有力武将らを討ち領土を拡大していきました。信長は次々と居城を変えましたが、その中でも天下統一を目指す拠点としたことで有名なのが岐阜城(旧名:稲葉山城)です。 この城はもともと斎藤氏の居城でしたが、「稲葉山城の戦い」によって信長に奪われました。信長にとってこの城はどのような意味があ…