音楽理論 ざっくり解説
id:mie238f
絶対音感とは 後編
絶対音感 後編です。 そもそも絶対音感とは、「音を記憶している」ということです。小さい頃から楽器をやっていると、「この音はド、この音はレ」といった具合に、いつの間にか音を記憶してしまうのです。 記憶しているだけですから、自分の引き出しにない音は認識しづらい。例えばクラシックのピアニストの方ですと、ジャ…