濯川での生徒たち | 武蔵写真館 | 根津育英会 武蔵学園百年史 | 根津育英会武蔵学園百年史

1922年撮影、建築中の校舎本館(現在の大学三号館)と濯川。濯川は千川上水の分水で、もとは農業用水として用いられていた無名の小川である。屈原の「漁夫辞」より山本良吉教頭が命名した。「滄浪の水清まば以てわが纓を濯うべし 滄浪の水濁らば以てわが足を濯うべし」