安満宮山古墳遺跡の5枚の青銅鏡 ~青龍三年鏡、三角縁神獣鏡はどこで作られたのか~

★こちらの磐手杜神社の記事で、安満宮山古墳の被葬者について、さらに思いをめぐらせてみました★摂津三島の古代史や数ある史跡の中で、3世紀半ばの築造とされ、一番”邪馬台国”に近いと考えられている、三島古墳群の中でも最も古い安満(アマ)宮山古墳。特にその注目の原動力となっている副葬鏡について取り上げます。青…