ニートとFIRE、平等と公平、基準が「自分にあるか」「他人にあるか」、投資や資産形成、新コロやイナゴや高配当、暗記力と考える力、要領の良さと見通す力etc

長期投資なのだから安く買えるようになってきたら嬉しいに決まってるハズなのに、株クラは真逆の反応する人達が多すぎでホント意味不明。 ただのバーゲンでしょ? 今は2割引セール そして3割引も見えてきた 良いものが安く買えるのは嬉しいじゃない? 2年前の2020年の3〜5月、誰が何を言っていたか。誰が偽物インフル商…