日本語の難しさ

昨日の小1の授業では 日本語の難しさについて学びました。 文字の種類(ひらがなやカタカナ、漢字)から始まり 同じ意味の文も語順を変えることが出来ることなど。 他にも敬語や丁寧語はへりくだったり、敬ったり。 これは大人もよく間違えますよね。 「れる、られる」の使い方も 今は「ら抜き言葉」の人が多数ですよね。 私…