府中市「間島神社」 - 多摩の神社準備室
間島神社鎮座地住吉町3-71祭神間島大神旧格式無格社別当寺村民持ち例大祭9月15日解説当地の森田氏が秩父の子権現を勧請した。江戸時代は森田氏持ちの祠で森田氏は「お別当」といわれた。明治になり間島神社に改名。ご神体は木造仏である。9月の子の日に拝殿でお篭りをする習慣がある。府中市「間島神社」