銅鐵合製燈籠:文化燈籠と霊獣蜃(鹽竈神社) - ひーさんの散歩道
銅鐵合製燈籠(文化燈籠)文化六年(皇紀2469西暦1809)伊達九代藩主周宗公が蝦夷地警護の凱旋ののち奉賽として寄進した燈籠。製作には仙台の鋳物師早井義幹・大出治具・田中清直のほか、田茂山(岩手県奥州市)の及川庄七らも棟梁として関わったとされる。塩釜市指定文化財。文化4(1807)年にロシアは択捉島に上陸…