岡山市の地名由来碑を歩く(4) 旧瓦町 旧下田町 旧桶屋町 - トシの旅

岡山市街地を南北に流れる西川には、江戸時代、一ノ橋から十二ノ橋まで、12の橋が架けられていました。平成3年に岡山市が設置した、「岡山城下町の地名由来碑」をたどりながら、西川の流れをさかのぼって、南から北に歩きました。今回は、新京橋から西に向かう旧2号線が、西川をまたぐところにかけられた九ノ橋、瓦橋か…