戊。#類語新辞典

日本での慶応4年(1868年)は干支での戊辰の年になるが、この年に始まった内戦を戊辰戦争と呼ぶ。朝廷側の勢力と旧幕府側が、1月の鳥羽伏見の戦いから始まり、翌年の5月に箱館五稜郭が落城したことで戊辰戦争は朝廷側の勝利に終わる。それで新政府が日本を担うのであるが、明治10年(1877年)の西南戦争まで内戦は断続的に起こ…