18両の小世帯で東海道・山陽路で奮闘した旅客用電機 EF61形【4】

《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info EF61形は冬季における客車の暖房用熱源として、蒸気発生装置を装備していました。旧型客車のうち、本州で運用される車両のほとんどは電気暖房を備えていましたが、これを使うためには直流電機では電動発電機(EG)を装備していることが必要でした。一方、交流電機は電動…