旅メモ ~旅について思うがままに考える~
id:norichika583
峠に挑んだ電機たち《第1章 国鉄最大の急勾配の難所・碓氷峠》【9】
◆「サンプル」と聞こえがよいが・・・再度のアプト式輸入機 ED41形 blog.railroad-traveler.info 1911年に製造がはじめられ、1912年から運用に就いた国鉄初の電機である10000形(EC40形)と、1919年に製造された初の国産電機である10020形(ED40形)は、合わせて26両の陣容で、信越本線の隘路である碓氷峠区間に投入されて、…