大和の国のこころ、万葉のこころ
id:yukoyuko1919
東歌(49)・・・巻第14-3438~3440
訓読 >>> 3438都武賀野(つむがの)に鈴(すず)が音(おと)聞こゆ可牟思太(かみしだ)の殿(との)の仲子(なかち)し鳥猟(とがり)すらしも[或本の歌に曰く、美都我野に、また曰く、若子し] 3439鈴が音(ね)の早馬駅家(はゆまうまや)の堤井(つつみゐ)の水を賜(たま)へな妹(いも)が直手(ただて)よ 3440…