大和の国のこころ、万葉のこころ
id:yukoyuko1919
含めりと言ひし梅が枝・・・巻第8-1436~1437、1493
訓読 >>> 1436含(ふふ)めりと言ひし梅が枝(え)今朝(けさ)降りし沫雪(あわゆき)にあひて咲きぬらむかも 1437霞(かすみ)立つ春日(かすが)の里の梅の花山の下風(あらし)に散りこすなゆめ 1493我(わ)が宿(やど)の花橘(はなたちばな)を霍公鳥(ほととぎす)来(き)鳴き響(とよ)めて本(もと)に散ら…