常体(じょうたい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
常体(じょうたい)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。1 普通の状態にあるからだ。「寝ていれば、殆ど—に近い。ただ枕を離れると、ふらふらする」〈漱石・三四郎〉2 文末に「だ」「である」を用いた口語の文体。⇔敬体。 - goo国語辞書は31万4千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定…