なぜ宮崎駿の「ハウルの動く城」は意味がわからないのか。「もののけ姫」から始まった独特の作劇方法

宮崎駿の作品は、ある時から「こういう映画だった」と語ることができない、意味不明なものになった。代わりに語られるのは、圧倒されるアニメーション表現と、複雑怪奇なテーマに関する考察である。その意味のわからなさが頂点に達したのが「ハウルの動く城」である。いつから宮崎駿の作品は、意味がわからなくなったのか…