食いだおれ白書
id:balladlee
「道頓堀 今井」〜黄金の出汁が語る大阪の文化
道頓堀の街並みの中に、ひときわ落ち着いた佇まいを見せるのが「道頓堀 今井」である。もともとの起源は江戸時代の芝居茶屋「稲竹」にさかのぼり、のちに大正期には洋楽器を扱う今井楽器店として道頓堀の文化を彩った。しかし1945年の大阪大空襲で焼け落ち、その後1946年に「御蕎麦処 今井」として再出発したのが、現在の…