古民家の記
id:fujiwarakominka
「あたりまえ」の間取り、造作
[庶民の古民家] 日本家屋はこないだまで「座敷ふた間」は、田舎では常識だった・・・今や「畳の部屋がない」家も多いようですけれど。家族構成からもその後、「一人ひと部屋」になってくると(子どもが大きくなると、そうなる家は多い)和室をつなげての部屋は、ほとんど使わない。お客さんも滅多にないこと(盆正月だけ?…