訓令式に準拠した「日本式ローマ字のづづり方」と差分でまとめた「ヘボン式ローマ字」

日本が定める、日本語をラテン文字(アルファベット)で表す「ローマ字」は、内閣告示の「ローマ字のつづり方」(訓令式と呼ばれる)と、外務省による「ヘボン式ローマ字綴方表」の2つある。ローマ字の歴史1867年来日していたアメリカ人、ヘボンさん(J...