海上自衛隊 護衛艦発達史(2) 本格的国産護衛艦の時代

第2次防衛力整備計画以降、国産護衛艦の建造が本格化した。 この時期に、海上自衛隊の護衛艦種の整備方針、並びに基礎となる建艦技術、兵装方針等が確立してゆく。 DDE いすず級護衛艦 (1961- 同型艦・準同型艦 4隻) ja.wikipedia.org Isuzu-class destroyer escort - Wikipedia 第1次防錆力整備計画(1次防)に準じ、沿岸…