溶解度の計算問題(小5理科)

今回の理科は「ものの溶け方」の単元。 娘には難しかったようです。 大まかにはポイントは 2つ。 水溶液、溶解度、飽和について理科的な意味を理解することと、溶解度の表、溶解度曲線のグラフからの計算問題に慣れること。 娘がスタックしたのは溶解度曲線の読み取り。 「ちょうど飽和している状態」、「飽和して溶け残…