帰雲城と白川郷

朝、追加の撮影と言うことで七間飛吊橋(沙都子橋)に向かうと・・・ あれっ?この時間には初めて来たので今まで気づかなかったものが・・・川に向かって続く複数の溝。これもおそらく柴金の遺構だ。 もしかしたら「飛騨国中案内」にある慶長二十年(1615)に上滝山で土石流が生じた際に流れ出た砂金を掘った跡の可能性も・・…