起立性調節障害(OD)とは?診断基準・種類・治療法・相談先・周囲の対応法まとめ(3ページ目)【LITALICO発達ナビ】
起立性調節障害は、思春期の子どもに起きやすい自律神経機能不全のうちのひとつです。起床時にめまいや動悸、頭痛といった症状が起こることが特徴的な疾患ですが、気持ちの問題と誤解されることも多くあります。そんな起立性調節障害について、疾患の概要や治療方法、日常におけるサポート方法などを解説します。