松方正義(まつかた まさよし)
解説 [1835~1924]明治から大正時代の政治家。天保6年2月25日生まれ。もと薩摩鹿児島藩士。パリ万国博の事務局副総裁となり、明治11年渡欧。14年以降大蔵卿、蔵相として紙幣整理、増税の松方財政を推進。また日本銀行を設立し、金本位制を実施。24年、29年の2度内閣を組織し...