白河天皇(しらかわ てんのう)

解説 [1053~1129]平安時代中期から後期、第72代天皇。在位1073-87。天喜元年6月19日生まれ。後三条天皇の第1皇子。母は藤原茂子。父の譲位をうけて即位。在位中に後三年の役や富士山の噴火があった。譲位後は院政をしき堀河・ 鳥羽 ・崇徳3天皇の43年間、政治の実権を...