前田綱紀(まえだ つなのり)
解説 [1643~1724]江戸時代前期から中期の大名。寛永20年11月16日生まれ。前田光高の長男。正保2年3歳で加賀金沢藩主前田家5代となる。はじめ祖父 利常 が後見。改作法(農政改革)や藩職制・軍制などの諸制度を整備、また加賀象眼・蒔絵などの産業を振興。木下順庵、稲生若水...