加藤忠広(かとう ただひろ)

解説 [1601~1653]江戸時代前期の大名。慶長6年生まれ。加藤清正の3男。慶長16年肥後熊本藩主加藤家2代となる。元和4年家臣間の争いで 徳川秀忠 の直裁をうけたが、若年を理由にゆるされた。寛永9年所領没収のうえ、出羽鶴岡藩(山形県)藩主酒井忠勝にあずけられた。承応2年閏...