三代目 藤間勘十郎(さんだいめ ふじま かんじゅうろう)

解説 [1823~1882]江戸後期から明治時代の舞踊家。文政6年生まれ。 2代勘十郎 の養女。以降6代まで女性が家をついだため、劇場振り付けからはなれた。なお2代の門弟亀三郎が2代没後に3代勘十郎と称して劇場振り付けをしたが、代数にかぞえず「櫓下の勘十郎」「亀三勘十郎」とよば...