Hisakeyのブログ
id:HisakiT
「はじめてのAST」〜parserとRubocopで構文木を学ぶ〜
はじめに ASTとはなにかというものを、簡単なコードを書きながら理解していく記事です。 今回は、parser を用いて Ruby のコードから AST(Abstract Syntax Tree)の構造を確認し、さらに Rubocop で簡単なカスタムCopを作成して、理解を深めてみました。 背景・動機 先日の柏rbの振り返り回が始まる前に、チラっと話題に…