東時常

東 時常(とう ときつね、1253年?~1312年?/1314年?)は、鎌倉時代中期から後期にかけての武将、御家人。通称は六郎。官途は中務丞(『尊卑分脈』)、左衛門尉。 【東氏系図】『尊卑分脈』より 千葉常胤―東胤頼―重胤―胤行―行氏―時常 父は東行氏。初めは第7代将軍・惟康親王(在職:1266年~1289年)に仕えていたという*1が…