Henkipedia
id:historyjapan_henki961
少弐経資
少弐 経資(しょうに つねすけ、1229年~1292年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人。 「経資」の名乗りに着目すると、少弐氏通字の「資」に対して「経」の字が烏帽子親からの一字拝領と考えられる。 生没年については、『筑後国史』所収「筑紫系図」等に正応二年(1289年)六十四歳卒との記載がある*1のに基づく1226~1289…