Henkipedia
id:historyjapan_henki961
畠山高国
畠山 高国(はたけやま たかくに、1305年~1351年)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての武将、御家人、守護大名。 『尊卑分脈』での注記には「観応二二十二於奥刕(=奥州)為貞家被討四十七才」(=観応2(1351)年2月12日、奥州にて吉良貞家に討たれ、享年47才)と書かれており*1、逆算すると嘉元3(1305)年生まれと…