井出草平の研究ノート
id:iDES
多重共線性の根本的な問題はモデルが答えようとする問題の方にありモデルそのものにはない
多重共線性があるかどうかを調べるのにVIFの値を出して4以下/10以下ならOKといった運用をしがちだが、この運用には問題がある。 第一にVIFの値で機械的にカットオフを設けることに問題があること、第二に多重共線性をモデルに求めているという根本的な誤りが存在している。 ResearchGateの質疑より。 https://www.research…