建前上の物価を安定させ、実際の物価を上昇させる。それは賃金上昇、年金支出抑制のため?-ちょっとした思いつき

「2%の物価安定目標の達成を目指す」というのだが、そこでいう物価は消費者物価指数などの指数として表現されている物価を指す。実際の物価はといえば、従前のステルス値上げに加え、人件費と輸送費の上昇によって、すでに2%どころか10%以上、上昇していると思われる。例えば日清カップヌードルは実売120円程度であったが…