DIY教室の後処理その2

さてと、ベースの天板ができたので、試作品の脚を作らなくては・・・。 kandzume.hatenablog.jp 先端を45°として、直角にクロスする脚にしようと思います。 角度と長さと√を用いることで、おおよその長さの予想値が計算できます。 45°と45°と90°の三角形だから、1:1:√2の比率の直角三角形ですね。 1:√2=X:38.8 で、X…