「一石二鳥」の由来は? 【ことば検定プラス】

「一石二鳥」の由来は?「ことば検定プラス」-林修-「一石二鳥」の元となる言葉が、日本に入ってきたのは幕末の頃、広まったのは明治以降。このような四字熟語の形になったのは大正以降だそうですから、比較的新しい言葉なのです。