親に言われてではなく自分で気づくことに意味がある

「あとでやろうは馬鹿野郎」 誰が考えたのかわかりませんが 韻を踏んでいる響きのいい表現だと思います 言葉の意味はきついですが・・・(;・∀・) 子供に限ったことではなく これは大人にも当てはまります あとで・・・ あとで・・・ あとで・・・ そういって忘れる あとで・・・ あとで・・・ あとで・・・ そういって夜…