三方ヶ原の戦い(みかたがはらのたたかい)とは? 意味や使い方 - コトバンク
日本大百科全書(ニッポニカ) - 三方ヶ原の戦いの用語解説 - 1572年(元亀3)12月、武田信玄(たけだしんげん)と徳川家康が遠江国(とおとうみのくに)三方ヶ原(現在の静岡県浜松市北区三方原(みかたはら)町)において戦った合戦をいう。上洛(じょうらく)を目ざす信玄は1572年10月3日甲府を発し、信州伊那...