五公五民(ゴコウゴミン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

デジタル大辞泉 - 五公五民の用語解説 - 江戸時代の租税徴収の割合をいう語。収穫の半分を年貢として納め、残りの半分を農民のものとすること。→四公六民