島津久光(シマヅヒサミツ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 島津久光の用語解説 - [1817~1887]江戸末期の政治家。薩摩さつまの人。斉彬なりあきらの異母弟。忠義の父。斉彬の死後、子の忠義が藩主となったのちは藩政の実権を握った。藩内尊攘そんじょう派を弾圧して公武合体に奔走。明治7年(1874)左大臣になったが、まも...