慧黠(けいかつ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

精選版 日本国語大辞典 - 慧黠の用語解説 - 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ずるがしこいこと。奸知にたけていること。また、そのさまや、その人。[初出の実例]「頼長慧黠、世称二悪左府一」(出典:日本外史(1827)一)[その他の文献]〔北史‐斉・馮淑妃〕