放射相称動物(ほうしゃそうしょうどうぶつ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 放射相称動物の用語解説 - 放射相称の体制をもつ動物。クラゲやウニ類などのように,体の構造が主軸を含む面で 3個以上の等しい部分に分けられる。左右相称動物の対語。後生動物のなかで,刺胞動物,有櫛動物,棘皮動物がこれに該当するが,棘皮動物では相称面が五つあ...