源実朝(ミナモトノサネトモ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 源実朝の用語解説 - [1192~1219]鎌倉幕府第3代将軍。頼朝の次男。母は北条政子。幼名、千幡。頼家のあとを継いで将軍となったが、実権は北条氏が握った。のち右大臣となり、鶴岡八幡宮で頼家の子公暁くぎょうに殺された。藤原定家に師事、万葉調の歌をよくし、...